23日にご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。
その23日の様子をお届けしたいとしたいと思います。






山の芋の収穫を行いました!
出来は例年より良く、家族に10個ずつほどお渡しできました。
(前回山の芋をしたときは3~4つほどだったように思います)


作業の後は炊事場へ移動し、おにぎりづくりです。
新米を飯ごうで炊飯し、おにぎりにしました。
おにぎりは採ったばかりの山の芋を入れた具沢山味噌汁と一緒にいただきましたね!
お味の方はいかがだったでしょうか⁇



午後からは希望者のみではありますが、わら細工を行いました。
リースや眼鏡といった作品づくりに皆さん取り組まれていましたよ!
さて、この10月の収穫感謝祭をもって、5月より全4回にわたって実施してきました「土にふれあう米づくり」は終了となりました。
収穫感謝祭のおわりのつどいでは、たくさんの拍手をいただきまして、ありがとうございました。
生育状況や天候に心配しながらではありましたが、無事終えられましたことに安堵するとともに、皆様の協力あってのことだと感謝しております。
大変お世話になり、ありがとうございました。
最後に、おわりのつどい時にもお伝えしましたが、おそらく今回が自然の家最後の「土にふれあう米づくり」となります。
来年度の参加もお考えだった皆様には大変申し訳ございません。
また機会がありましたら、錦秋の丹波へ遊びに来ていただければと思います。
それではまたどこかでお会いしましょう🐸ノシ