今日も田んぼ、もとい畑の様子をお届けします!


残るは山の芋ですが、この2週間で一気にツルが枯れてしまいました。
このように枯れると収穫の合図です!
また土が乾いたタイミングで試し掘りをしたいと思います。
良いものが採れるといいですね!
おまけ

あけびを発見しました!(白い2つのもの)
稲刈りの際等に建てていた白いテントの後ろにありましたよ。
昔はおやつとして、開いた中の果実部分を食べていたそうです。
皮も処理方法によっては食べられるようですね。
さて、早いものでもう10月に入りました。
気温もぐっと下がり、すっかり秋の季節となりました。
衣替えは皆さん終わりましたでしょうか。
丹波地域では「味覚の秋」を迎えており、黒豆、栗、山の芋とおいしいものがたくさん出てきますよ!
特にこの10月は週末になると、篠山を中心に黒豆等を求めてたくさんの方が来訪されます。
この時期はそのおかげ?で高速道路等に渋滞が起こるほどです!
ちなみに黒豆は10/5に解禁となっています。(ほしい方はお早めに)
またお時間あれば、秋の味覚を求め、丹波の地へ足を運んでいただければと思います。
今回のレポートは以上です。
レポートも収穫感謝祭までにあと1回か2回ほどになると思います。
あと少しですので、最後までお付き合いください。
それではまた🐸ノシ